会社概要
代表挨拶
『安全第一、働きやすい環境作り』で足場業界のイメージを変える。
私たち鮫島組は個人で長年やっていました。そして平成20年4月に株式会社鮫島組として誕生しました。創業したては色々苦労することがありました。運営がうまくいかずやめようとした時もありましたが周りの人に支えられ、少ないメンバーでコツコツと仕事をこなしやってきました。そこで昔から大事にしてきたことは施工の美しさです。その結果、段々お客様から仕事をいただくことになり会社規模は成長していきました。色々な人に出会い、教えてもらい成長させてもらいました。昔は安全は第三でした。第一に金額、第二に工期、安全は第三でした。今の時代は違います。第一に安全第一を持ってくることで次の仕事につながり、従業員、関係している方々の安全の確保、無理をしない働きやすい環境作りが可能になるのです。鮫島組はDX化、女性採用強化の取り組みを全力でしていき働く人、関係する方々が一人一人が新しい発想を持つ環境、安心・安全で働ける環境づくりを目指していきます。そして、一人一人が独立、会社のリーダーになることを目指してみんなで事業展開を目指していきます。これからの鮫島組にどうぞご期待ください。
代表取締役社長 鮫島誠


企業理念
- 安心と安全
- 私たちは、お客様はもちろん、弊社社員の安心と安全を最優先に考えています。安心して工事を頼んで頂ける。安心して工事に専念できる足場を提供する。誰もが安心して働ける環境を作る。全社員の協力を得て、会社全体に「安全第一」の考え方を浸透させています。
- 美しい施工
- 私たちが施工において重要視していることは、コストダウンではありません。多少のコストを犠牲にしてでも、安全で美しい足場施工を心がけています。会社として施工の低価格さをアピールすることはなく、実際に弊社よりも価格の低い他社様もありますが、弊社はその技術力をストロングポイントとして、皆様に貢献していきたいと考えています。お客様に長くご愛顧いただくために「依頼してよかった」と感じられる施工を提供いたします。
- 迅速な仕上がり
- 施工の美しさを重要視していながらも、作業スピードを犠牲にはしません。丁寧さと作業スピードを伴った施工を提供することをお約束いたします。お客様の納期と予算に最適なプランをご提案し、理想の施工サービスを提供いたします。
- DX化への取り組み
-
鮫島組はANDPADをいち早く導入するなど、業務の効率化や働きやすい環境の整備に取り組んできた。煩雑な事務処理や余分な現場確認を減らすことで、時間外勤務の削減やスムーズなコミュニケーションを実現。
鮫島組のDX
- 女性採用強化への取り組み
-
建設業界は今、女性人材を求めている。「未経験から鳶職人を目指したい!」「女性でも活躍できるかな?」安心して挑戦してもらいたい。鮫島組には、やる気のある女性人材が活躍できるフィールドが用意されている。
採用情報
業務内容
-
- 工事部
-
大型建築物の解体・建設・改装作業時の、仮設足場設置工事を行う部署。鮫島組の強みは、何と言っても丁寧な施工です。積極的なDX化への取り組みの成果により、会社が大きくなった今でも、創業当初と変わらない、「仕事が丁寧で施工も早く、安心して仕事を任せられる」というお声を聞くことができております。また、当社は人力のみに頼らない効率的な足場施工を心がけています。一定段数の足場を組み立てるごとに、荷揚げ用の機械を用いて資材を引き上げる方法や、重量物の運搬作業に台車、リフトを用いることで、作業員の負担とコストを削減する取り組みを行なっています。
-
- 施工管理部
-
施工図面の作成・資材数の積算をはじめ、現場の工事が円滑・安全に進行するようマネジメントを行う部署工事部が施工管理を兼任していた時代のアナログな業務体系を払拭し、当社では、ANDPADを用いた工事部のサポートや計画書の作成を行っています。DX化により、一つ一つの現場に対してきっちりと計画を練る機会ができただけでなく、スピーディーな図面作成、申請書類の提出が可能になりました。また、従業員が事務所にいなくてもオンラインで業務を行える環境づくりを進めております。施工管理部主体で工事を進めることにより、取引先と現場の双方から高い評価を得ております。
-
- 資材管理部
-
工事部・施工管理部の業務を円滑に進めるため、各土場の資材の検品、在庫管理を行う部署。当社では、日中に事前の段取り決めを行い、余剰トラックを配備することで、資材を事前に移動させています。また、必ず二人一組で検収を行うことで、正確に整備された材料を現場に納品することを徹底しております。在庫管理システムを導入することで、現場の進行状況がその場にいなくてもわかるようになり、協力業者様とのやりとりも円滑になりました。検収結果もスマートフォンから送信できるため、材料の欠品がなくなり、業務終了後の紙ベースでの材料検収報告作業を省略できるようになりました。
-
- 運送部
-
各現場に対する配車の手配や、運転手同士のやりとりを行い、円滑な運送を行う部署。他の部署と同じく、鮫島組の運送部は運送に特化した部署です。職人が乗る小さな車両とは別に、大きな資材専用の大型トラックがあり、大型トラックには全車両ユニックを完備しています。これにより、人力で荷下ろしや積込を行う必要がなく、運送部の作業員の負担を軽減しています。また、DX化により、配車管理表を在庫管理表と紐づけることによって、無駄な配車をなくしています。
-
- 総務・経理部
-
作業員派遣管理・人事・経理など、主に事務処理業務を行う部署。総務・経理部は、内部から会社全体を支えている部署です。工事、材料管理、運送だけではなく、働く仲間の為に様々なイベントの企画を行なっております。また、ホームページの更新や従業員の健康管理など、内部の職務にも力を入れることで、従業員が働きやすい環境づくりに努めています。総務・経理部にもDXを取り入れることで、事務所にいなくても書類業務を行える環境を整えています。
会社概要
会社名 | 株式会社 鮫島組 |
---|---|
代表 | 鮫島 誠 |
設立 | 昭和57年 |
所在地 |
|
TEL | 0568-71-2106 |
FAX | 0568-27-6066 |
事業内容 | 鳶工事一式/足場工事一式/解体工事一式 |
建設業許可 | 愛知県知事許可(般-30) 第65282号 |